「中国向けの越境ECやインバウンドのマーケティング活動のための調査をしたいけど、どこの会社に頼んだらいいのかわからない。」

「中国ではどのような物が売れているのか、競合商品の状況がどうなっているのか調べたいけど、調べる方法が分からない」

中国のマーケティングを担当されている方で、このようなお悩みに苦しんでいる方も多いのではないでしょうか?

コロナ禍からいち早く経済復興をし、GDP2位の市場としてますます大きくなり重要となる中国。この巨大市場に向けて商品やサービスを販売するための支援企業も次々に誕生しております。そのため、様々な企業の様々なツールやサービスがあり、価格も数万円から数百万円以上のサービスもある中、自社の状況に合わせたサービスを選定するのが難しいという声が聞かれます。

かといって全てを広告代理店任せにしてしまうと、中には広告代理店が販売したいサービスに合わせた調査結果を出している、というような事例も見受けられるので、マーケティング調査と広告会社は分けた方が良いこともあるでしょう。

調査ツールやサービスを選ぶポイント

ますは、調査ツールやサービスを選ぶポイントをご説明いたします。

調査目的を明確にする

出来ているようで難しいのが、中国市場を調査する目的を明確にすることです。

  • 自社と競合の比較をしたいのか?
  • 競合の情報を知りたいのか?
  • マーケティング活動のPDCAのためなのか?
  • クチコミ情報を知りたいのか?

そして、売上情報を調べたい場合、どこの売上データを調べたいのか、直近の売上を知りたいのか、まとまった期間の情報が知りたいのかなど目的によって利用するサービスは変わってきます。

それだけでなく、越境ECか中国市場への本格進出、またはインバウンド対策なのかの上で、何のためにどのような情報が必要なのかを明確にする必要があります。

料金

料金はツール型のサービスと、プロジェクト形式でレポート納品形式かで大きく異なります。ツールタイプは月額制で安価ですが、自分で手を動かして情報を調べる必要があります。レポート納品形式のものは、調べたい項目により見積もりとなります。基本的に1回数百万円となるものが多く、納品までに期間も1~2か月かかります。また、ツールタイプのサービスの中にも、オプションでレポートにまとめてくれるものもあります。

対応する媒体

中国には巨大なECプラットフォームやSNSプラットフォームがいくつもあります。それぞれのツールやサービスで対応できる媒体は異なるため、各社のサービスがどこの媒体にどのくらい対応しているのかを事前に理解しておく必要があります。

おすすめの調査ツール&調査会社5選

ここから、実際の調査ツールと調査会社のサービス内容、メリットなどをご紹介していきます。

ミーエル

ミーエル
ミーエルのメリットの口コミ

金額が安く抑えられていながら、調べられる媒体が多い調査ツール。中国向けのマーケティング専門会社が開発をしており、中国向けに商品を売りたいメーカーや小売店に特化したツールになっている。

  • 天猫(Tmall)、天猫国際(Tmall global)、タオバオ(Taobao)での売上が調べられる。
  • 微博(weibo)、小紅書(RED)、微信(wechat)、抖音(TikTok)での商品の口コミ状況を調べることができる。
  • KOL(インフルエンサー)の影響力や過去の実績などを調べることができる。
  • 料金が月額5万円から。

特に天猫・タオバオでの売上状況を商品名を入力するだけですぐに調べられるのは大きなメリット。前日までの売上が分かるため、キャンペーンの成果をすぐに検証できる。

ミーエルのデメリットの口コミ

2021年2月にサービスが開始されたばかりで、ECは、天猫・天猫国際・淘宝網の情報しか調べられない。

ミーエルはこんな人にオススメ

自分ですぐに自社や他社商品のリアルタイムの売上情報や、KOLの情報を調べたい人にはオススメ。あまり自分で調べたくない方には、知りたい内容を定期的にまとめて提出するプランもある。インバウンドや越境ECの担当者であれば、行った施策の効果を自社や他社のも含めてすぐに調べられるので、施策の意思決定に活かしやすいツール。KOLの情報も調べることができるので、全てを代理店任せにしたくない方に便利。

中国トレンドExpress

中国トレンドExpress

中国トレンドExpressのメリットの口コミ

2015年開始のサービス。weiboを中心としたSNSの分析や中国現地取材に基づいた中国のトレンド情報や消費者動向、EC商戦の最新情報などを記事で紹介している。有料会員向けのツールでは、中国消費者による日本に関するSNS投稿を分析してランキング化した情報などを提供している。

中国トレンドExpressのデメリットの口コミ

基本的に2次加工された情報が中心。

中国トレンドExpressはこんな人にオススメ

中国でどのようなことが流行っているのかを知りたい人にオススメ。有料会員でなくとも十分に参考になる記事が多く掲載されている。金額は月8万円。まずは中国マーケティングを勉強してみたい方に良さそう。

Nintチャイナ

Nintチャイナ

Nintチャイナのメリットの口コミ

2015年にリリースされたサービス。日本国内でも主要ECモールを分析するサービスを提供している。

  • 天猫国際、淘宝国際、京東国際、考拉の越境ECモールでのジャンル毎の売上規模を月次で見ることができる。
  • 指定ジャンルやブランド、商品を販売する人気ショップが調べられる。
  • 各ジャンルで売れている価格帯がわかる。

Nintチャイナのデメリットの口コミ

  • 越境ECの情報しか見ることができない。(別サービスの契約が必要)
  • リアルタイムの売上を見ることができない。(月次もしくは週次)
  • 契約したジャンルの情報しか調べることができない。

Nintチャイナはこんな人にオススメ

金額は要問い合わせ。複数のモールで、特定のジャンルについて深く調べたい方にオススメ。中国大陸の動向も調べたい場合は別のサービスへ契約が必要。

中国市場調査サービス

中国市場調査サービス

中国市場調査サービスのメリットの口コミ

国内外の市場調査やコンサルティングサービスなどを提供している株式会社ヴァリューズのサービス。定量調査・定性調査からデジタルデータの分析まで幅広く分析をしてくれる。

  • アンケートやチャットでのインタビュー
  • 淘宝網、天猫、京東、蘇寧、1号店などの8大ECモールでの販売数やシェアなどを知らべることができる。
  • ソーシャルリスニング分析
  • サンプリング、オンラインインタビュー
  • 広告出稿分析

中国市場調査サービスのデメリットの口コミ

色々な調査ができるため、調べたいことを明確にしてから見積もり依頼をし、その後調査を開始してもうらう必要があるため、気軽に調べにくい。

中国市場調査サービスはこんな人にオススメ

調査をしたいことが明確にあり、レポート形式で情報をまとめてほしい方にオススメ。

クロスボーダー領域サポート

クロスボーダー領域サポート

クロスボーダー領域サポートのメリットの口コミ

市場調査・マーケティングリサーチで有名なインテージのサービス。中国ECだけでなく、日本国内の売上データも調べられるためインバウンドも含めた市場規模が把握できる。

  • ドラッグストア免税店データ
  • 越境EC、中国ECデータ
  • クチコミ分析(微博/微信)
  • 位置情報データやスマートフォンでの日記式調査

クロスボーダー領域サポートのデメリットの口コミ

  • 調査開始から納品までの期間を要する。
  • プロジェクト形式のため、気軽に色々と調べるのは費用面で難しい。

クロスボーダー領域サポートはこんな人にオススメ

費用は要見積もり。日本国内の免税売上も合わせて確認したい場合に有効なサービス。越境EC、中国国内ECの売上も調べてくれるので総合的に自社商品のポジションを知りたい方にオススメのサービス。

各サービスの媒体比較 一覧

各サービスが対応している媒体の一覧にしました。

 対応ECプラットフォーム対応SNS
ミーエル天猫
天猫国際
淘宝網
微博(weibo) 小紅書(RED)微信(wechat)抖音(tiktok)
トレンドエクスプレス 微博(weibo)
小紅書(RED)
微信(wechat)
Nintチャイナ天猫国際
淘宝国際
京東国際
考拉
 
中国市場調査サービス天猫
天猫国際
淘宝網 京東
苏宁易购
1号店Vip.com
当当.com国美在線
36,000媒体から選択
クロスボーダー領域サポート淘宝網
天猫
京東
微博(weibo)
微信(wechat)

最後に

中国市場調査は色々なサービスがあり、金額も手段も全く異なります。
まずはどういったことを調べたいのか、なぜ調べる必要があるのかを明確にすることが重要です。ネット上のおすすめ記事や口コミ比較情報を見て判断するだけではなく、ツールの場合は無料お試し期間があるもの多く、プロジェクト形式であればレポートのサンプルなどがもらえたりするので、まずは各サービスでどのようなことが調べられるのか、問い合わせをしてみて比較をしてみるのが良いのではないでしょうか。

下記よりミーエルの無料版をご利用いただけます。

ミーエル ロゴ